カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
メタ情報
月別アーカイブ: 6月 2017
システムメンテナンスによるブログ休止のご案内
6月21日より7月2日までシステムメンテナンスの都合上、ブログを休止させていただきます。
7月3日(月)より再開いたしますので、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
大阪府箕面市の不動産情報なら、株式会社 MIKIホームまでお問合せください!!
節目 ~やまとのブログ~
おはようございます!今朝の大阪は少し曇り空の様子ですが、明日から天気が梅雨らしくなるそうなので、出来ることをしっかりこなしていきたいと思います。
今日のブログテーマは『節目』です。本日、今まで会社の為に勤しんで下さったスタッフが3名退職することになりました。当社の事業を支えてくれたにも関わらず、雇用を守れなかった責任を経営者として強く感じております。
時代の流れに順応出来なかったと言うことも簡単ですが、私自身、その流れに即した活動が出来なかったことが大きな要因です。昔の体質に固執した考えがこのような失態を招いたことに、深く反省をしなければなりません。
それでも2ケ月前、私の想いをスタッフに伝えた時、女性スタッフから
『社長、最後まで笑顔で過ごしてください!』
と言われたことが強く心に刻まれて、今日まで以上にスタッフとの時間を大切に過ごすことが出来ました。明日からそれぞれの道を歩み始めることが今でも信じられないのですが、今日まで大きな事故やケガもなく、有意義に過ごせたことを嬉しく思っております。
私の仕事は、大和木材に在籍して下さったことを誇りに思ってもらえるよう、お客様に必要とされる会社として発展させることであります。今日、この想いを忘れることなく、常に前向きに『当たり前のことを当たり前にやり通す』行動に徹していきます。
今までの功績に感謝し、各個人のご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。そして、明日から新体制で『お客様と一緒に感動』という経営理念を全うできるよう、気持ちを新たに頑張ります!!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
大阪府箕面市の不動産情報なら、株式会社 MIKIホームまでお問合せください!!
唱和 ~やまとのブログ~
おはようございます。今週も晴天の中、新しい1週間を迎えることが出来ました!本当に梅雨らしくない天候が続いておりますが、おかげさまで外回り工事も順調に進んでいて、お客様にも大変喜んでいただいております。天候と協力業者様の段取りの良さのおかげさまです!
今日のテーマは『唱和』です。私は朝の通勤時間に読書をするのが習慣になっているのですが、先般取引先の部長から頂戴した『松下幸之助 生き抜く力』(PHP研究所 編)にハマって、何度も読み返しています。
私は中学・高校時代には聖徳太子の教え、大学ではキリストの教え、そして、社会人になった時には松下幸之助社主(以後:社主)の教えを学んできました。どの教えもその時代毎に共感し、私の成長を助けてくれました。人と触れ合うことの大切さ、昔から伝わる教えを重んじ、尊重することの素直さで、今までこうして生きてこられたように思えてなりません。
その中で、社主の教えは社会人としてどうあるべきかを示して下さった綱領があります。
『産業人たるの本分に徹し
社会生活の改善と向上を図り
世界文化の進展に寄与せんことを期す』(パナソニック HPより引用)
この綱領の他に『遵奉すべき7精神』を毎週月曜日に営業所全員の前で唱和することが、新入社員の仕事の一つであり、緊張しながら大きな声を出して読んだことを思い出されるのですが、22年経過した今でも、会社の規模は小さいながら、毎日経営理念と行動指針を社員と唱和する活動を続けてこれたのも、その時の経験が大きく影響しています。
想いを口にすることで、その想いが具現化出来て、その想いに準ずる行動が伴うと今でも信じて活動しております。どんな状況下においても、今まで続けてきた『唱和』をチカラに代えて、これからの時代を生き抜きたいと思います。
今週は週半ばに天気が崩れるようですが、心は晴れやかに気持ちを込めて頑張ります!!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
大阪府箕面市の不動産情報なら、株式会社 MIKIホームまでお問合せください!!
声名 ~やまとのブログ~
おはようございます!ブログを水曜日、木曜日と更新できず、大変ご心配をおかけいたしました(汗)システム上のトラブルでタイピング出来ない状況だったのですが、昨日無事に管理して下さっているエンジニアさんが見事に治してくださいました。毎日、こうして更新出来ることも、当たり前ではないのですね~本当にありがたいです!!
今日のテーマは『声名』です。最近、将棋ブームが藤井四段の『声名』で凄いですよね~中学生ながら大人に26連勝も勝ちを重ねる姿は、すごいの一言ですし、落ち着き具合も素晴らしい方ですよね。
私には到底真似のできないことですし、将棋も詳しい訳でもありませんが、仕事においては、私にしか出来ないことも多くあるはずです。人と比較してどうこう思うのも自由ですが、お客様の要望をカタチに出来るお手伝いは、これからも継続していきたいと思っております。
どの時点で『声名』をあげていただけるか?ではなく、日々を懸命に生き抜いて、人生を振り返る場面で
【あぁ~とても充実した人生だったなぁ~】
と思えるような活動を続けていきたいですね。その為にも、今日という一日を大切にして、元気よく頑張り抜かなければなりません。
今週もアッという間に週末となりました。明日、明後日はブログをお休みさせていただき、しっかり充電をして、来週も梅雨らしくない(汗)さわやかな陽気を愉しみたいと思います。皆様にとっても良い週末になりますように~
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
大阪府箕面市の不動産情報なら、株式会社 MIKIホームまでお問合せください!!
熱弁 ~やまとのブログ~
おはようございます。今朝もさわやかな朝を迎えていますが、少し肌寒く感じたのは私だけでしょうか?昼間との寒暖差がありますので、体調管理にはくれぐれも気をつけたいものですね~
今日のブログタイトルは『熱弁』です。昨日は朝から夕方まで、お客様と色々意味で『熱弁』する機会が多くありまして、とても充実した1日を過ごせました。
未来への想いを語り合う前向きなお話もあれば、世間の景気をみて、当社の先行きを懸念して下さるような厳しいお言葉も頂戴したりと、様々な『熱弁』を体験出来たのですが、やはり事務所でジッと留まることなく、お客様と様々な手段で対話する大切さを感じました。
お互い、熱く語り始めると、その方の想いや本気度が伝わってきます。もちろん、私の言葉一つにしても、熱さが込められているかどうかで、私の想いも伝わりやすくなるのでしょうね。
私達にとても親切に接して下さった工務店社長が2か月の入院生活を終え、久しぶりにお話する機会をいただいたのですが、
『今回は少し参ったわ・・・元気になったら、みんなに会いにいくからなぁ』
と咳をされながら力を振り絞って発せられたお言葉が、昨日から脳裏を離れず、ずっと私の中で様々な想いが葛藤しています。私達にいつも笑顔で接して下さり、搬入しづらい現場でも、必ず手を止めて私達の材料を一緒にかついでくれた社長の変りようは、病気と闘うことの厳しさを教えてくださいました。
今日も色々な方とお会いして語り合う一言一句が、私達の成長の糧となります。そんな大切な時間を有意義に過ごせるよう、今日も元気に頑張ります!!!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
歓迎 ~やまとのブログ~
おはようございます!今週も新しい1週間がスタートしましたね~予報ではずっと『晴れマーク』が続いているので、梅雨の時期らしくない感じがいたしますが、天候に恵まれることを活かして、色々な活動を続けていきたいと思います。
今日のテーマは『歓迎』です。昨日、久しぶりに地元のラーメン屋さんにお伺いしたら、ご無沙汰しているにも関わらず、
「あ~大和君、久しぶり!」
とオーナーの奥様が歓迎してくださいました。その方とは同じ大阪市港区出身ということで、冗談の言い合える仲ではあるのですが、久しぶりに会っても名前を憶えてくれているだけで嬉しい気持ちになるものですね。
しかも、娘達の名前も憶えていてくださって、大きく成長した姿をとても喜んでくださいました。人の子供は成長が早いとは言いますが、改めて娘達を見ていると、ラーメンを一人前も食べられなかった次女がペロッと食べて
「やっぱり美味しいなぁ」
というコメントを聴きますと、大きくなったんだなぁと成長を実感いたします。小さい器をもらって取り分けていたことが最近のようにも思えますが、その分、私も歳を重ねているので、成長に負けないように私も精進していきたいです!
今朝は多くのお客様が来店して下さり、賑わいのあるスタートになりました。朝一番に動ける幸せを感じつつ、今週も元気よく頑張ります!!!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
遭遇 ~やまとのブログ~
おはようございます!今朝は天候に恵まれましたので、朝8時~屋根工事に着手いたします。雨が降らない間に防水紙を敷き込むまで工事を進行させたいので、張り切って現場管理に努めていきたいです。
今日のテーマは『遭遇』です。映画に使われそうなテーマですが、昨日は現場からの帰りに、いつもお世話になっている同業者社長の事務所の前を偶然通りかかり、恐る恐る入って行くと、社長が事務所に座っておられて、とても驚きの『遭遇』を体験いたしました。
「なに~!どうしたん!!」
それはそうですよね~私もナビ通りに走っていたら、偶然通りかかっただけですので、お互いに驚き合う状況だったのですが、それから立ち話を小1時間程させていただき、とても学びの多き有意義な時間を過ごさせていただきました。
今週はこんな驚きの『遭遇』が連続しています。昨日の現場で待ち合わせした白蟻駆除業者さんと作業着が一緒だったり、10年以上前に資材納入でお世話になった方から不動産のお問合せをいただいたり、今週は地元に密着して商いを続けてきた『お蔭様のご縁』を沢山頂戴することが出来ました。
と言っても今日は金曜日、もう週末を迎えております。明日も仕事で立ち回りますが、来週がどんな1週間になるのか?今からとてもワクワクした気持ちになります。どんな出会いも何かを学ばせていただく機会をいただけますので、ドンドン前へ出て、多くの人に会い続けたいと思います。
明日、明後日はブログをお休みさせていただき、また来週からも元気よく更新し続けていきますので、皆さまも良い週末をお過ごしいただければ幸いです!梅雨の時期ですので、お出かけの際には傘を忘れずに( ^ω^)・・・
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
引合 ~やまとのブログ~
おはようございます!昨日は見事な梅雨のスタートにふさわしい雨模様でしたね~私は普段リュックを背負い、通勤しているのですが、背中側ではなく、前面に抱えて歩く時期がやってきたんだなぁ~と思いながら、鞄の中には折りたたみ傘を忘れることのないよう、気をつけたいです。
今日のテーマは『引合』です。先週からスタッフが交代で平日に休みを取りながら、普段は出来ない休養を上手くとってくれているのですが、そのような状況下でもお客様からの『引合』のお話を沢山いただき、本当にありがたく思っております。
中でも、木材や建材を購入したいとおっしゃっていただけた1級建築士のお客様も突然ご来店下さったり、本当に素晴らしいご縁を頂戴出来ていることにありがたさを感じております。私は未だお会いしておらずスタッフが対応してくれたのですが、今から楽しみです。
真面目にコツコツでも、お客様としっかり向き合って仕事を継続しておりますと、そのようなご縁に恵まれるのでしょうか?やはり、私達は多くの方々に支えられ、事業を継続出来ていることを忘れてはなりません。
今日も朝から電気工事と施工前調査で2つの現場に向かいます。しっかりとお客様と向き合えるよう、安全運転で頑張ります!!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
梅雨 ~やまとのブログ~
おはようございます!今日から『梅雨』入りでしょうか?しっかり雨が降りそうな予報ですので、外回り工事は天気とにらめっこしながら、しっかり進めていきたいと思います。
今日のテーマは『梅雨』です。同じ漢字でも、「つゆ」や「ばいう」と言った読み方が違うので、日本語を学ぶ学生や外国人にとっては?マークが頭をよぎることの多い言語のひとつではないでしょうか?
そう考えますと、英語はいたってシンプルですよね~伝え方が色々あるにしても、シンプルな言葉を並べて感情表現が出来る言語であると思いますので、やはり年を重ねて覚えるのが難しいと思い込まずに、思い切って挑戦すべきですよね~
先日、娘達2人が英検を受験してきました。長女が3級、次女が5級を受けまして、特に次女は初めての試験に挑戦したのですが、迎えに行って感想を聞いてみると
「う~ん・・・ふつう」
の3文字が返ってきただけでした(汗)。試験前まで問題集を頑張って解いてきたので、彼女にとっては「ふつう」だったのでしょう。私はたぶん合格していると思い込んでいるのですが、やはり努力は結果につながるものですし、努力し続けることで、全てが「ふつう」に思えてくるのでしょうね。
私も朝が早い習慣が16年も続きますと普通になってきて、朝の方が頭の回転、仕事のスピード一つにしても普段と全く違いますので、この習慣に慣れてとても嬉しく思っています。夜も出かける機会が減り、お酒の付き合いは減ったものの、体調も頗る良くなって、全てが前向きに捉えられるようになりました。
梅雨になっても今まで築きあげてきた習慣を大切に、今日も元気に頑張ります!!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
着工 ~やまとのブログ~
おはようございます!今日もさわやかな朝を迎えられて幸せを感じながら仕事に着手しております。毎日、元気な身体で動けるってありがたいですね~
今日のテーマは『着工』です。昨日から外回り工事の現場が着工し、天候に恵まれ、良いスタートを迎えることが出来ました。
ご用命下さったお客様とは3年前にご自宅の一室補強工事からお世話になり、その後も住まいの相談は全て私にお声掛け下さっています。プライベートでも色々とお話するようになり、歴史や相撲の話題などでいつも楽しく対話させていただいております。
『親しき仲にも礼儀あり』ということわざがあるように、どれだけ親密になったとしても、当然のことながら『住まいのお困りごとを解決する』為に、様々な活動を続けております。その活動をいつも応援して下さるお客様が年々多くなってきますと、益々背筋が伸びるような感覚になって、
【もっと、お客様のお役に立ちたい!】
という想いが強くなり、自身にとっても良いサイクルが生まれる感覚を保てております。仕事を通じて、自己啓発出来る環境があるというのは、本当に幸せなことですよね~
約1か月間の工期を頂戴して、現場において事故がなく、無事にお引渡しが出来るように、気を引き締めて取り組む心意気です。協力して下さる業者様にも同じ思いを抱いていただけるよう、現場での活動を大切に、今日も明るく笑顔で頑張ります!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】