月別アーカイブ: 8月 2009

 

変わらない事

20090831063102

昨日の晩は選挙一色でしたね。ちらっと24時間テレビも見させてもらったのですが、マラソンをされていた女性が凄くてびっくりしました(女性の名前はわからないのですいません。最近バラエティー番組には縁がないものですから・・・)。といいますか、あまりにも過酷過ぎるのでは???と思ったくらいです。
世間が大きく揺れ動く中、私は充実した休日を過ごさせていただきました。実質、今日から9月と考え、気持ちを新たに発信できる原動力をいただけて、とても嬉しく思っています・・・
写真は月始めに神社の掲示板が変わるので、写真として掲載してみました。心にしみる言葉をいただけて、ありがたいですね・・・

もっと詳しく

 
 

パソコンケース

20090828064029

ネットブックが活躍しています。
何処でもインターネットが見れるので、様々な使い方が出来て助かっています。
書類でも必要なものだけを持ち出して、閲覧する事が出来るので、ある意味エコですね。
そのパソコンケースをどうしようかと思っていたら、娘の連絡帳入れの試作品ケースがあったので入れてみるとすっぽり入るではありませんか!!!
「いや~助かるよ。ありがとう!!!」
見た目は恥ずかしいですが、保護さえしてくれれば良いのです。こうした手作りの物って良いですね・・・

もっと詳しく

 
 

お守り

20090827084736

昨日のブログでお伝えしていたお守りです。
赤色で「富士頂上」の文字を見ると思い出します。吹雪の中を上がった登山道を・・・

もっと詳しく

 
 

チェンジ!営業車

20090826070630

愛車「プリウス」が事情により、使えなくなったので、今までスタッフの営業車として、雨の日の配達なので活躍しておりました軽バン「クリッパー」を営業車として活用させていただくことになりました。
今までの車幅と違って、とても市内では活動しやすくて、感動しております。
「今まで何で活用しなかったんだろう・・・」
ちょっとした荷物を入れ替える際にも良い出来事がありました・・・

もっと詳しく

 
 

私の先輩?

20090825070330

昨日購入した雑誌に、韓国スターの「イ・ビョンホン」さんが特集で載っていたので、思わず写真を撮ってしまいました。男から見てもかっこ良い方ですね。
「私の先輩」という書き方は、もちろん年上なのですが、誕生日が同じっていう事を昨日初めて知ってしまったので、かなり嬉しくなっているのです。
あまり詳しくお伝えは出来ませんが、生き方も恰好が良く、常に自分らしさを追及されておられます。
「港区のイ・ビョンホン」
と言われる事はまずは無いと思いますが、生き方は是非参考にしたいものですね。

 
 

盆踊り

20090824063325

先週の土曜日、日曜日で毎年恒例の盆踊り大会が開催されたようです。
昔はお菓子を目当てに良く行ったものです。ずっと続いているのは素晴らしい事ですが、別にあった地蔵尊はなくなってしまいましたね。
時代は移り変わっていますが、祭りは地域が一つになる良いイベントだと思っています・・・

もっと詳しく

 
 

上を向いて歩いて見ると

20090822065718

下を向いて歩くことは少ないですが、
「今日は雨ではなかったんだなぁ・・・」
と思いながら上を向いて歩いていると、当社の壁がひび割れているので驚きました。どうやら前かららしいのですが、見ていないものですね・・・壁が落ちないかどうかを調査してもらおうと思っています・・・

もっと詳しく

 
 

2×4の部材

20090821074911

久しぶりに拝見した2×4住宅のパネル部材です。朝早くから運ばれていましたが、最近は木造軸組か鉄骨、またはハイブリット工法が多くて、2×4住宅からはご縁が遠のいております。
でも、朝から住宅関連の部材を配達しているトラックを見ると、ホッとするのは職業柄でしょうね・・・

もっと詳しく

 
 

48年前

20090820074000

出勤時に立ち寄る神社で手を清めていたら、目の前にある石碑に当社名があって
「えーーーーーー!!!」
と朝から驚いてしまいました。
この神社が48年前の昭和35年に新社殿を建設した際に、寄付をされておられる企業、個人の方々の名前を刻んだ石碑だったのです。
今まで全く気付きもしませんでしたが、私がいつも手を清めている左右と前にある3つの石碑の中で、真正面に刻まれていたので、ご縁を感じずにはいられませんでした・・・

もっと詳しく

 
 

かめのて

20090819075151

昨日、得意先に訪問した際にいただいた食べ物「かめのて」です。
私は初めて見させていただきました・・・愛媛に帰省されておられたのですが、岩と岩の間に出来るものだそうで、亀の手に似ている事からそういう名前になったそうです・・・

もっと詳しく

 

このページのTOPへ