月別アーカイブ: 5月 2010

 

掃除を通して



「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」
イエローハット 鍵山先生のお言葉です。最近、本当にそうだと思います。
私もずっと掃除を続けておりますが、素手でゴミを拾えるようになったのは最近です。掃除道具がなければ掃除が出来ないと思いこんでいた部分もあり、目の前にあるゴミでも、掃除道具がなければ拾わない時期もありました。
でも会社へ向かう時、手で拾える大きなゴミがあると極力拾うようにしています。それは、言葉の教え通り、ひとつ拾うとその場も自身の心もきれいになるからです。
この21日から男性スタッフ全員で近隣の掃除を始めました。スタッフ自身がどんな想いで実践してくれているのか、確認してみようと思っていますが、私が体感している清々しい想い、仕事へのスイッチが入る機会になる事を共有してもらえると嬉しい限りです。
今朝も良い天気で気持ちが良いです。健康に感謝し、今週も元気よく頑張ります!

 
 

住宅設備商品の展示会



早いもので、もうすぐ5月が終わりを告げようとしています。梅雨の6月・・・今年は日照が少ないだろうとニュースで聞いたので、雨対策は万全にしていきたいものです。
6月・7月と言いますと、私達が取り扱う商品の展示会が開催される機会が多くなります。一般ユーザー様にとっては、一度に色々なメーカーの商品が見る事が出来るので、興味のある方はとても有意義な時間を過ごせるのですが、最近ビジネスユーザー様への案内を実施しても
「商品を見るだけやったら、行くのは遠慮するわ~」
と言われるケースが多いのが現状です。商品の移り変わりが激しい時期ですので、最新の機器がどうなっているのかは知識として知っていただきたいという想いはあるのですが・・・でも、その想いを理解していただけるように努めなければいけませんね。
今日も肌寒い位の気候ですが、先日購入した赤ベースのチェックYシャツで出勤したら、神社を掃除しておられるおばさんに
「いや~ 別人みたいやわぁ~」
とお褒めの言葉をいただきました。作業着が会社にあるお陰で、通勤を楽しむ事が出来る喜びを感じた瞬間でもありましたね。
明日は日曜日で、大きな予定もないので、ブログもお休みをいただきゆっくり休息しようと思っています。皆様にとっても明日が良い日曜日でありますように・・・

 
 

100年



今朝、電鉄会社のポスターが目に入ってきたのですが、生駒トンネルは1911年から工事に着手し、1914年に完成したそうです。石切から生駒へ抜けていくトンネルの事ですが、100年前にトンネルが造られた事を知ると
「凄い歴史やなぁ」
と感じざるを得ません。本日ipadが発売されるそうですが、100年の歴史の変化は凄いものですね。産業は大きく変わったのですが、人は同じように変わっているのでしょうか?
最近、若い方と接していると、
「え、こんな事も教わっていないの?」とか
「我が社をこうしたい!っていう想いはないの?」
と感じる事が多いのですが、考えてみると、私達がキチンと指導していない事が原因ではないでしょうか?少なくとも私はそうだと思います。ですので、気付いた事があればどんどんお伝えをしていこうと取り組んでおります。
せっかくの人生・・・生き甲斐を見つけて仕事をしてもらいたいですもの・・・今日もそんな想いで自身を磨き続けていこうと思っております。

 
 

もしドラ



私も6年前の今頃からドラッカーの「マネジメント」を読まされていました。読まされていた?という言い方に引っ掛かりはありますが、私が経営計画書をコンサルタントの先生と創り上げると決めた時に
「専務、これを読んでくださいね」
と言われて渡されたのがその本です。ページ数にして凄い量がありましたから、
{こんなに読めないわ~}
と否定的に入ってしまったので、もちろん頭に入ってくる事はありませんでした。
しかし、この「もしドラ」(この略し方であっているのでしょうか?)をお客様からすすめられて読んでみると、面白い様に頭の中に入り込んでくるのです。
電車の中ではずっと読んでいますし、昨日、京橋でとある会合に出席させてもらったのですが、電車で移動し、ずっと読み続けています。本が手放せない感覚に久しぶりになりました。
ビジネスマンにとって、この本は判り易くドラッカーのマネジメントを解説してくれている本です。売れている理由もわかりますし、企業の規模に関係なく、全てのビジネスマンに当てはめる事が出来る内容になっていると思います。なぜなら、高校野球部を女子マネージャーがマネジメントしているのですから・・・・・
明日は夕刻から会議を実施させてもらうのですが、この本と昨日の会合のお陰でかなり楽しみになってきました。

 
 

事務所内



最近、自社の話題が多いですね。自身でも気がついているのですが、新しい体制になってから四方八方に得意先へ訪問する事を自粛しておりますので、自社の良さが見直せてとても気持ちいいので、紹介させてもらっています。
以前、ご紹介したと思いますが、業務を実施している事務所の机は一つです。ここに私も加わる事になり、全員が集まると輪になる形になるのですが、特に私は雰囲気を変える為に、場所をアチコチ移動させてもらっています。
お客様が来られた際には、違うところへ行ったりできるので、とても新鮮ですね。社長室もあるのですが、先週から一度もこもって仕事をする事がなくなりました。集中したい時もあるかもしれませんが、今まで良く考えさせてもらえる時間があったので、もう一人で考え抜く事が無くなった事も大きく影響していると思います。
倉庫だけではなく、事務所内もいつも綺麗に保つ事を意識してもらう為にも、机を一つにする考えは良かったのかもしれませんね。
月曜日の大雨で右側に見えている窓の下から水が漏れている事をスタッフが発見しました。
「一体、何処から?」
外壁を見てみるとヒビが入っていて、たぶんそこから水が入ったのだと思います。私の父である会長が
「もう47歳やからなぁ・・・」
と一言。建築物にはメンテナンスがつきものです・・・

 
 

配達の準備



新しい期に入ってから、前日に朝一番の配達の準備を徹底しようと実践しております。
以前は、出勤時間が早い事を利用して、追加材料などを聞きながら朝一番に積み込みをしようと動いていましたが、積み込みする際の音は本当にうるさいものです。
社員によって、積み込みの仕方も変わります。近隣に配慮するスタッフもいますし、そうでない人もいます。それであれば、前日に段取りしておいて、追加があれば積み込みすれば良い形にしようと徹底し始めたのです。
本当に常識的な事なのですが・・・昔の風習が強すぎると、なかなか実践出来ないものです。
日々の改善・・・社員も楽しんでもらえるように色々と工夫していきたいものです。

 
 

共有



5月21日から新しい期を迎え、社内の環境下で1箇所ずつスタッフ同士が共有する意識を増やそうと取り組んでおります。
その1点目が「掃除用具」の場所です。
以前は、私も含め、バラバラな場所にホウキやちりとりを置いておりました。21日から男性社員全員で掃除する上でちりとりが男性4人に対し、4つ必要という話になったのですが、スタッフに対し
「私が皆様が出社される前に掃除を済ませておいたら、3つで大丈夫では?」
という持ちかけをする事で、結局は購入せずに済んだのです。
物を購入するときは、まず皆で説明をして、納得をして、そして購入するという癖は必要だと思います。それは会社でも家庭でも必要な事だと思いますし、私自身がチャレンジしていくべき事項だと思うのです。
「会社は公器」
であるという事を忘れてはいけませんよね。
些細なことかもしれませんが、共有物が増える事で仕事場の雰囲気が変わり始める予感がしています。大雨の中、今週はスタートしますが、前向きな姿勢で取り組んでいきたいものです。

 
 

本音トーク



写真は先般行われたセミナー会場である阪急グランドビルの26階から撮った写真です。景色もよく、生駒山もきれいに見えて最高でした。ちょっと蒸し暑い日々が続いていますが、ようやく春が終わりを告げて夏らしくなってくる季節になりましたね。
昨日は得意先社長と夕方から店舗の改装の件で打ち合わせを兼ねながら食事をいただいておりました。
普段からゆっくりとお話させてもらえる方で、年齢も近いので価値観を共感できている事を嬉しく思っているのですが、昨日も本音で沢山の対話を楽しむことが出来たので最高でした。
2件目のバーで熱く語らっておりまして、ふと腕時計を見たら・・・24時45分でした。
「社長、すいません!深夜バスが24時50分発なんです!!!!!」
慌てて駅までタクシーで送ってくださいました。時間を忘れる程お話に夢中になる事が久しぶりだったので、今朝は寝不足ではありますが、気持ちは充実しております。得意先社長に感謝申し上げます。
明日は久しぶりにゆっくり休めそうです。子供達に忘れられないように、しっかりと体を動かしながらも気持ちを休めたいと思いますので、ブログはお休みをいただきます。皆様、良い週末をお過ごしください。

 
 

今の世間



今朝は、昨日遅くに訪問すべきお客様がいらっしゃったので車での出勤になったのですが、濃い霧で少し運転が怖く感じました。
ライトをつけて、自身の存在を回りに知っていただく為にゆっくりと走っていたら、色々な事に気付かされたのです。
まずゆっくり走る事で、周りをよく見渡しています。こんな所に店があったのか?等、新しい発見がありました。
そして、細心の注意をはかります。事故をしない様に普段よりも心がけます。
あと、ずっとは霧の状態が続かないという事です。走っていると、おのずと晴れやかな景色に変わっていきます。
今の世間は、特に我が国は霧の中の状態なのかもしれません。会社に例える事も出来ます。石橋をたたきすぎながら歩くのではなく、先が見えないからこそ、足元を見つめ直し、ゆっくりと確実にあゆむ事が求められているのでしょう。
今日から我が社は新体制を迎える事が出来ました。第59期目をスタートさせる事が出来た事を誇りに思います。昨日の送別会でも前番頭が
「わが大和木材は永遠に不滅です。私が大和木材のOBであるという事を誇れる会社作りを目指してください」
とおっしゃって会社をあとにされました。普段無口な方の言葉だからこそ、重く感じる一言でした。
率先垂範の精神を一貫して続けてきたつもりですが、心機一転出来るチャンスをいただく事が出来ました。社員同志が「和」を大切にする気持ちを忘れないような社風を作っていく為に、今日からお客様と一緒に感動していきます!

 
 

5月20日



今日、当社を支えてくれた番頭2人が退職します。
私はゴールデンウィーク前から、お客様に提案をいただいた事なのですが、
「工務店に寄せ書きしてもらったらどうや?」
と言われてから1カ月間、色紙を持って事務所や現場へ訪問活動を実施してまいりました。
写真の棟梁は、
「字を書くのが絶対いやだ!」
と普段からおっしゃられている方なのですが、内容を説明した時、仕事の手を止めて一生懸命に書いて下さった姿が印象的で、思わず撮ってしまいました。「人を動かす」ってこういう事なのだと痛切に感じた瞬間でもありました。
私の人生よりも長い年月を大和木材で過ごしてくださり、ずっと会社を支え続けてくださいました。言葉にならない気持ちでいっぱいですが、お客様のご協力により、1枚に収まりきらなかった色紙を3枚ずつ手渡す事が出来そうです。
2人から未来を託された私の使命は、
「お客様から必要とされる会社として、事業を存続させる事」
です。何年経っても近くに立ち寄った時に、ふと覗いてくれたら幸いです。捷さん、信さん、40年以上、大和木材を支えてくださり、本当にありがとうございました。

 

このページのTOPへ