カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
メタ情報
月別アーカイブ: 3月 2016
健康・快適・省エネリフォーム ~今月のまとめ~
おはようございます。今日もさわやかな春の朝を迎えております。明日から4月、出会いの季節がやってきますね~
今日は今月のテーマ「見積」についてのまとめをお話ししていきます。
当社が住宅リフォーム業に携わるようになったきっかけは、2010年6月、お知り合いの玄関収納を取替させていただいたことからスタートしました。見積金額も重要な意思決定の判断基準となりますが、今までの経験では、お客様に私達の活動を大変気に入っていただき、ご用命下さったように思えます。
リフォーム業はただ「設備を入れ替る」「見た目をキレイにする」という作業だけでなく、「暮らしを改善出来る」素晴らしい職種だと思っています。暮らしが変わると心が豊かになり、家族や自分自身がドンドン幸せになれる要素がリフォームにはいっぱい詰まっています。
今日まで85件の新築・リフォーム工事に携わり、お客様の笑顔を沢山見させていただき、日々成長することが出来ました。これからも「誠実な暮らし提案事業=やまと・くらし工房」として、多くのお客様との出逢いを愉しみたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
明日からは4月になりますので、テーマを変えて、暮らし改善が容易に出来る商品ラインナップについて熱く語っていきますので、どうぞお付き合いくださいませ。
それでは今日が皆さまにとって良い一日になりますように・・・
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム ~見積のまとめ②~
おはようございます。今朝は朝日がキレイに見えて、とても清々しい気分です。光に照らされているだけで気持ちが前向きになるものです。
今日は昨日に引き続き、今月のまとめについてお話ししていきます。
「想いの深い施工事例をご紹介します!」とお伝えして、過去を振り返ってみますと、全ての現場に真剣な想いがあって、お客様に恵まれながら無事に着手出来たんだなぁということに気付かせていただきました。ですので、「どの現場が特別!」といった事例がなく、全てのお客様に感謝すべきだと自問自答しておりました。
しかも、全ての現場において、同じ納まりが出来たわけではありません。キッチン一つにしても、お客様との対話の中から重要なポイントを見つけ出し、そのご要望に応えられるようにと考えてきた積み重ねが、今の提案に活かされていると思います。
過去を振り返ってみますと、今どのような暮らしをされておられるのか?とても気になってきました。お客様に連絡を取らせていただき、そんなお話合いもしていきたいですね。
今日も良い一日で、皆さまにステキな出会いがありますように・・・
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム 〜見積のまとめ①〜
おはようございます。昨日の近畿地方は不安定な天気で、ところどころで雨が降っていたようですね。桜の開花が始まっているので、どうか雨だけは降らずに桜の鑑賞を愉しみたいです。
この一カ月間は『工事別の見積』についてお話ししてきました。建築に携わるようになってから6年程になりますが、どの現場も計画通りに施工出来たわけではなく、お客様との対話を重ね、「暮らしの豊かさ」につながる工事を心がけてきたつもりです。
それでも、我々がそう思っていたとしても、お客様にその想いが伝わっていたのかはわかりませんが、この6年の間でも継続してリフォームをご依頼いただけるお客様がいらっしゃるので、益々自身の提案力を磨き、「暮らしの豊かさ」に貢献出来るよう、努めていきたいと思っております。
明日からは当社が施工させていただいた工事の中から、特に印象深い現場の事例をご紹介していきたいと思います。
今日も良い一日でありますように〜(^^)
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム〜マンションリノベーション②〜
おはようございます(^^)昨日は久しぶりにゆっくりお休みして、身体をリセットさせることが出来ました。休息する時間も大切なのですね〜
今日は先週の続きでマンションリノベーションの概要についてお話ししていきます。
築年数が浅い現場では、全てを解体して施工するケースは少なく、築30年以上の現場をリノベーションすることが多いのですが、当時の図面の内容は希薄で、解体してみてわかることが沢山あります。
特に設備配管等は老朽化が進んでいることが多いので、頻繁に現場をチェックされて、配管をどのような形で施工されているのか、確認することが重要です。いくら室内がキレイになっても、配管でトラブルがあった時は大変なことになりますので。
段差の解消・設備の入替だけでなく、せっかく間取りを変えられる機会ですので、風の通り、光の入り具合等、自然を感じられる工夫を随所に取り入れて欲しいと思います。設計の時点で要望をしっかりお伝えされて、図面にて確認してくださいね。
工期:2ケ月(+1週間は予備日として見ておいてください)
金額:9,170,000円(税別) (60㎡マンションの場合)
新築のような出来栄えになることは間違いありませんが、暮らしの動線、ブレーカーの数、設備配管の施工等、チェック項目は沢山ありますので、モデルハウスや施工事例などでしっかり確認してくださいね。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム 〜マンションスケルトンリフォーム〜
おはようございます(^^)今朝の自宅付近は氷点下に近い気温を体感いたしました。身震いしながらも、新鮮な空気を吸いこんで、元気に出勤しております。
今日からは『マンションのスケルトンリフォーム』についてお話ししていきます。
私も幾度か『リノベーション』のお話しを持ち出しては熱く語っておりましたが、『マンションのスケルトンリフォーム=マンションリノベーション』は構造のことを気にしなくて良いので、一度全てを解体して新しい間取りに変更しやすいのです。
今、関東では中古マンションを購入して、思い通りのリノベーションを施工するケースが多く、劇的に自分仕様に変えられる魅力があります。
ただ、良いことばかりではなく、構造の梁自体がかなり大きい為、天井高が低くなるケースがあったり、設備の位置を動かしにくい配管であったりする可能性がありますので、注意も必要ですが、工事を終えた後の引渡し時に、お客様が喜ばれる姿を見られるのが、とにかく嬉しいんです。
明日はブログをお休みさせていただき、来週からは具体的な事例をご紹介して、どれだけ費用がかかるのか?をお伝えしていきますね〜
皆様、良い週末をお過ごしください。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム ~仕上げ編④~
おはようございます。今朝も冬の冷え込みですが、天気が良いので気持ち良い朝を迎えております。
今日は「マンションの和室を洋室に変更したい」工事について、お話ししていきます。
昨年末にお付き合いのあるお客様から「和室を納戸替わりに使いたいので、床をフローリングに張り替えて欲しい」とのご用命をいただきました。
畳が50ミリの厚みでしたので、コンクリートスラブの上に根太(45㍉角)を削って厚みを揃え、防音フロアーを貼らせていただきました。壁の仕上げは触らずに床だけを変えるだけで使い勝手が違ってくるものですね。
工期:1日(4.5畳の和室)
費用:100,000円(税別)
最近、和室の需要が減ってきているので、木を扱う私達にとっても寂しいことですが、時代の流れですね。でも、一部屋だけでもあると気持ちが落ち着きますので、和室の良さも提案していきたいものです。
明日は「マンションのスケルトンリフォーム」についてお話ししていきますね~
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム 〜仕上げ編③〜
おはようございます(^^)今日は冷え込みが戻ってきて、冬の洋服で出社しました。風邪をひかぬように心がけたいものです。
今日はマンションリフォームで『既存のカーペットから床材に張り替えた事例』をご紹介いたします。
工事のご依頼の中で、『カーペットを床材に変更したい』というご要望をお聞かせ頂くのですが、理由を伺うと『掃除のしやすさ』と『ぺットの飼育』を挙げられます。確かに床材の方が清潔感を保てそうですし、猫の場合は爪を立てたりして、カーペットを傷める可能性があるみたいですね〜
私はぺットを飼った経験がないのですが、ぺットと共生されているお客様の工事をご用命いただいた時は、なるべく現場から離れてもらうようにお願いしております。デリケートな体に工事中の埃などで体調を崩して欲しくありませんので…
工期:3日(洋室6帖と廊下4m)
価格:268,000円(税別)
マンション施工の場合、作業時間が管理規約で決まっている為、工期は少しゆとりを持って計画いたします。
明日は「マンションの和室を洋室に変更したい」工事について、お話ししていきます。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム 〜仕上げ編②〜
おはようございます。元気に朝を迎えられるのは幸せなことですね〜
今日は「床の重ね貼り」についてお話ししていきます。
昨日、ちらりとお話しいたしましたが、床材の厚みは12ミリの商品が主流で、ベニヤ素材の上に1ミリ以下の突き板を貼っている商品が多かったのですが、リフォームの場合、厚みによる段差が生じてしまうので、一度既存の床材を撤去する必要がありました。
床材は人が歩いたり、家具を置いたりして、傷みやすい箇所の一つでもありますし、床材の色で部屋の雰囲気も大きく変わりますので、リフォームを検討されているお客様は「床の重ね貼り」をお勧めいたします。
最近の床材はリフォーム用に開発された1.5ミリ厚の商品から6ミリ、7ミリのベニヤ下地の商品まで、家の段差に応じて使える商品の幅が広がっています。廃材を出さずに短納期で施工出来ますし、段差はつけずに部屋の雰囲気を変えることが出来るのです。
工期:2日〜3日(10畳位)
費用:227,000円(税別)(12ミリフロアーを重ね貼りしました)
明日はマンションリフォームで『既存のカーペットから床材に張り替えた事例』をご紹介いたします。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム 〜仕上げ編①〜
おはようございます。3月もあと10日をきりましたね。早いもので、もうすぐ春の4月がやってきます。桜も新しい出会いも心ときめく季節が近づいてきました!
今日からは『内装の仕上げ』についてお話ししていきます。
ここ数年でリフォーム対応の建材商品は多く増えております。床材の厚みも選べるようになりましたし、建具の大きさは1週間でオーダー寸法を製作してもらえるようになったので、大きな工事を伴わずとも、短期間にリフォームすることが可能となりました。
壁・天井にはビニールクロスが貼られているケースがほとんどですが、最近では壁の一面に無垢材を貼って欲しいと言われるお客様もいらっしゃいますし、機能性の高いクロスも選べるようになり、「自然素材でなければ体に良くない」という概念的な考えよりも大切なのは
「定期的に室内の空気を循環させる」
ことだと私は思っています。朝の清々しい時に窓を開けて空気を入れ替えるだけで気持ち良いと感じるものですよね。最近の住宅は換気扇による強制換気が出来るようになっていますが、機密性が高まっているがゆえに、空気の通り道を考えて定期的に入れ替えることをお勧めいたします。(花粉症の方には辛いお話かもしれませんが・・・)
明日は「床の重ね貼り」についてお話ししていきますね。今週も元気良く頑張りましょう!
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。
健康・快適・省エネリフォーム 〜月曜日の休日〜
おはようございます。今日も爽やかな朝を迎えておりますが、3連休最後の日を皆様はどうお過ごしになられるのでしょうか?月曜日の休日はとても贅沢に感じて、いつも通りに目覚めても
【もう少し、眠れるわ〜】
と2度寝出来るのがとても幸せなんです。休日は心身をリフレッシュするのに必要な時間ですね。
昨日から高校野球が始まりましたね。私はテレビで応援するくらいで、甲子園に行った経験などはないのですが、どんなスポーツでも直接観戦するのは迫力があるものです。
先週金曜日、ご縁をいただいて、大相撲春場所の会場に行かせていただく機会がありました。東方の一番前に座り、力士同士が真剣勝負でぶつかり合う姿を間近で見て、人と人がそれまでに積み上げてきた練習や経験を、一つのルールに基づいて戦いあうことは、人の心を動かす力があるんだと感じました。
特に、横綱の相手を威嚇する姿というのは圧巻でしたね。存在だけで凄い力を感じ、国技として今もなお国民から愛し続けられているのにはちゃんとした理由があるんですね。
横綱のようにはなれなくても、人として人のお役に立てるよう、明日の仕事からも頑張っていきますので、これからもご支援の程、よろしくお願いいたします。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。