カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
メタ情報
月別アーカイブ: 1月 2018
新春 ~やまとのブログ~ 【新年のご挨拶】
皆様、新年あけましておめでとうございます。平成30年 2018年の営業活動は本日より始めさせていただきます。旧年中は多大なるご指導、ご支援をいただき、こうして無事に新年を迎えられたことを大変嬉しく思っております。本年も変わらぬご愛好の程、宜しくお願いいたします。
お正月はどうお過ごしになられていましたか?私は長女が受験生の為、遠出の計画は避け、両親への挨拶やお墓参り、家の清掃や近所へのお買い物等、7日間もの長い休みを有効に活用させていただきました。
今年の私のキーワードは3つありまして、①『健康』②『習慣』③『前進』です。
①『健康』⇒恥ずかしながら、正月に美味しい食事をいただき過ぎて、少し太ってしまいましたが、45歳を迎える私にとって、今まで当たり前のように朝起きて、仕事をして、家で休むといったサイクルがしっかりと維持出来るよう、心身共に健康であり続けることの大切さを感じています。
スタッフやお客様にも健康であり続けて欲しいと願いつつ、まずは私自身が健康に活動出来ることが最大の富であることを肝に銘じて、2018年を走り続けたいです。
②『習慣』⇒健康を維持する為には習慣が欠かせないキーワードになります。しっかりと睡眠時間をとり、深酒をせず、食事は3食を美味しくいただけるような習慣作りに挑戦していきたいです。
先ずは深酒をやめて、睡眠時間の確保から始めていきたいです。
③『前進』⇒昨年は色々な出来事があり、転機となった1年になりました。6月以降の半年間はただ前へ進み続けてきたのですが、そのおかげ様で多くのご縁をいただき、年を明けてからの仕事もご用命いただけている今を迎えることが出来ました。
人のご縁、社屋や家財等、今あるものを大切にしていきながら、浪費をすることなく、堅実な前進が出来るよう、しっかりと準備を怠らずに活動していきたいです。
全てが当たり前のように思われてしまうキーワードですが、『健康』と『習慣』を達成することが出来れば、今年は大きく『前進』出来る1年になると思いますので、皆さまのお声を大切にしていきながら、一日一日を着実に過ごしていきます。
2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社
建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
大阪府箕面市の不動産情報なら、株式会社 MIKIホームまでお問合せください!!