2016年住宅政策の流れ⑧ ~電力自由化~

2016年02月10日

おはようございます!昨日もしっかり冷え込みましたが、段々と温かくなってきそうな予報で嬉しく思っています。今日は「電力自由化」についてお話ししていきます。

 

現在、各社がCMで宣伝されていますが、「電力自由化=電気代が安くなる」というイメージを持たれている方が多くいらっしゃると思います。

 

電力自由化とは簡単に申し上げますと、「エネルギー関連市場の活性化をめざし、製造事業者(発電)・配送事業者(送電)・販売事業者(売電)を分けて、市場の開放をすすめること」です。今までは3つのカテゴリーが一つの電力会社で統一されていたので、地域の電力会社から購入せざるを得なかったと言えます。

 

実際に私の自宅ではオール電化契約をしていて(現在は新規加入が出来ないプランです)、どの料金プランよりもお得になっている状況なので、変更する予定はありません。

 

参入企業を見てみますと、他地域の電力会社や鉄道会社、インターネット関連会社やガス会社等、様々です。勿論、地域によっても、参入企業が多い、少ないといった問題も出てきております。

 

売電事業者との契約の前に、まずはやっていただきたいポイントがあります。この続きは明日お話ししていきますね。

 

【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社     建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
大和木材HP: https://www.yamatomokuzai.com
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
株式会社 大 三(だいさん)    大阪府知事免許(11) 第19536号
物件検索はこちらから: http://www.dai-san.info
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「2016年度版 住宅産業大予測」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このページのTOPへ