3組目は耐震工事を実施するか、ずっと悩んでおられた生駒市に在住のお客様です。初めてお会いした時も親近感を持ってお話をして下さり、様々な共通事項が多いことにただ驚くばかりでした。ご予算をお伺いしながらも、少しオーバーした金額にはなりましたが、
「大和さんならしっかりやってもらえると信じて、キチンとお願いします」
と4月21日から1週間の工期で一室の耐震補強工事に取り掛かりました。工事を進める中で、追加工事のご用命もいただき、全てのご要望を満たせたのは5月9日になりましたが、
「これからは何でも相談させてもらうので、大和さん、お願いしますよ!」
と励ましの言葉をいただけました。勉強熱心で耐震関係の資料を丁寧にファイリングされている姿を拝見していたので、期待にお応えしたい一心で工事に携わることを意識しておりましたが、前向きな気持ちはお客様に伝わるものですね。強いご縁で結ばれていたようにも思えます。S様、本当にお世話になりました。そして、これからも宜しくお願いいたします。
耐震工事を実施したとしても、自然の驚異に敵わないこともあるかもしれません。ただ、普段の暮らしに安心感を持って生活していただく環境を造れたことは、私達にとってこれ以上の幸せはありませんし、これからも末永くお付き合いいただける関係になれたことも嬉しい気持ちでいっぱいです。
迫りくる大地震に不安を感じておられる方も多いかと存じます。昭和56年以前に建築された住宅にお住まいの方で、耐震工法に関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、補助を出してくださる市町村も多くありますので、まずは耐震診断から受けてみてください。
今週は施工実績をご紹介させていただきました。明日はブログをお休みさせていただき、来週からは木と向き合う日々の活動を報告させていただこうと思っております。それでは良い週末をお過ごしくださいませ。