熱い想いの交錯・・・

2008年03月01日

水曜日の講和が私の心に残っています。今週はその機会のお陰で、今この時代に良い取引先に恵まれて、多くのお客様とお付き合いが出来る事に素直に感謝出来ている自分がいます。
この素直な自分は、ストレートに相手に伝えるべきですよね。
「○○の件にご対応いただき、ありがとうございます。」
人から何と言われても、私にとって凄くうれしかった事、感謝している事を相手に伝える努力を3月からは改めて挑戦したいと感じています。
今、新しい取組の為に先日から打合せしている件があって、その担当取引先にご来店いただき、集中して話を煮詰めさせていただけました。その取組は「名刺」です。
「名前と会社の場所が分かればいいんじゃないの?・・・」
と私は今まで思っていたのですが、この名刺サイズでも出来る事って沢山ある事が先日の講演会で改めて確信させられました。
もちろん、名刺には自分の事意外でも、会社理念や営業品目など、掲載すべき検討事項は沢山あります。スタッフ全員が同じ想いで仕事に取り組む為のツールになればと感じています。
ツールはあくまでもツールです。この大阪に元気な木材店が存在し、お客様と感動しながら事業を展開している事を、スタッフ全員で行動し、伝えていければと願い、このツールを活用できるようにまたまた元気になりますよ。今後共ご指導の程よろしくお願いいたします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このページのTOPへ