おはようございます。今日もさわやかな秋晴れの朝を迎えております。昨日の祝日はどのようにお過ごしになられましたか?
私は年末の大掃除を早めに始めようということで、外回りの汚れや換気扇のファンを取り外しての掃除など、一日中作業着を着て活動しておりました。
作業する内容を決めて取り掛かったのですが、最初は
『今日中に作業が終わるのだろうか・・・???』
と思うほど、作業が捗らず、後ろ向きな気持ちになりかけたのですが、道具の力と妻の手伝いのおかげで、何とか決めたことを終わらせることが出来て一安心です。
作業を進めていますと、決めたこと以外にも着手したい衝動にかられるのですが、たとえ人から非効率だと思われても、計画通りに実践することは大切ですね。自分との約束をきっちり守っていくことで自信にもつながりますし、次はどのように作業すれば効率が上がるのか?と自発的に考えるようになります。
おかげで気持ちよく眠りにつけましたし、今日もさわやかな快晴なので気持ちが良いですね。これからも自分との約束をしっかり守る努力をして、人との約束を守れる人格者になりたいです。
今日のテーマですが、『新しい家づくりの考え方』を皆さんと一緒に学ぶ機会をいただこうと思っているのですが、是非にお奨めしたい教科書があります。
それは、新建新聞社が発行している『あたらしい家づくりの教科書』です。(Amazonでも購入可能です)
家の間取り、設備の選び方など具体的な事例はないものの、家づくりに対する考え方、最初に知っておくべき基礎知識について各方面のスペシャリストがわかりやすく解説して下さっています。
まずは、この本を手にとっていただき、家づくりにとって大切な考え方について、学んでいただければと思いますし、私自身も業者の立場として、この想いをカタチに出来るように努めていきたいと思っております。
明日は第一土曜日の為、お休みをいただくこと、7日の月曜日は早朝より外出する為、次回のブログ更新は8日火曜日となります。今週は祝日もあり、変則的な1週間でしたが、天候にも恵まれ、充実した時間を過ごすことが出来ました。皆さまにとっても、良き週末をお過ごしになれれますよう、お祈り申し上げます。ではまた来週・・・