おはようございます。昨日に引き続きリフォーム業者さんの選定についてお話ししていきます。
「設備商品の入替工事時における業者さんの選び方」については、
「どの職種でも対応可能なので、じっくり選定してください」
ということでした。大手家電量販店やホームセンターの工事でも、以前取引のあった工務店さんが施工されているお話もさせていただきましたね。ただ、設備入替工事においては、解体時における設備配管・電気配線等の不具合が発覚される場合があります。
長年水漏れしていた箇所があったり、排管の老化による水漏れ、電気配線が小動物に損傷されていて、交換の必要があったり等、様々な現象が発覚したにも関わらず、お客様に声をかけず、施工を続ける業者さんもいらっしゃいます。
現に、今年に入ってからも、とある工務店さんの現場において、外壁と床部分に隙間があり、路地が見える程の間隔が開いているにも関わらず、キッチンを置いてしまえば見えないだろうと、そのまま放置していたのを見てしまいました・・・私にしてみれば、信じられない光景ではありましたが、お客様がとても心配されていました。
お客様の不安を安心に替えていただける業者さんばかりだと、こんな記事を書く必要性もないのですが・・・とにかく、解体時にはお客様から
「異常はなかったですか?」
と一声かけてもらうのも事故を未然に防ぐ手段になると思いますよ。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~
株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号