おはようございます(^^)今朝の自宅付近は氷点下に近い気温を体感いたしました。身震いしながらも、新鮮な空気を吸いこんで、元気に出勤しております。
今日からは『マンションのスケルトンリフォーム』についてお話ししていきます。
私も幾度か『リノベーション』のお話しを持ち出しては熱く語っておりましたが、『マンションのスケルトンリフォーム=マンションリノベーション』は構造のことを気にしなくて良いので、一度全てを解体して新しい間取りに変更しやすいのです。
今、関東では中古マンションを購入して、思い通りのリノベーションを施工するケースが多く、劇的に自分仕様に変えられる魅力があります。
ただ、良いことばかりではなく、構造の梁自体がかなり大きい為、天井高が低くなるケースがあったり、設備の位置を動かしにくい配管であったりする可能性がありますので、注意も必要ですが、工事を終えた後の引渡し時に、お客様が喜ばれる姿を見られるのが、とにかく嬉しいんです。
明日はブログをお休みさせていただき、来週からは具体的な事例をご紹介して、どれだけ費用がかかるのか?をお伝えしていきますね〜
皆様、良い週末をお過ごしください。
【木材・建築のことなら・・・】
~創業 昭和27年 大阪市西地域と生駒市において、まちと木材と共に歩む~
大和木材株式会社 建設工事業 大阪府知事許可 (般ー23)第126857号
【不動産のことなら・・・】
~創業 昭和52年 大阪市西地域と生駒市において、地域の笑顔を増やす~ 株式会社 大 三(だいさん) 大阪府知事免許(11) 第19536号
【企業リンク ご紹介】
※本文は、私が愛読している新建新聞社発行「新建ハウジング」を参考図書とし、所見をまじえながらお話ししております。政策等は概要までに留めておりますので、補助金の活用等を検討される場合は、弊社まで直接ご相談くださいませ。