月別アーカイブ: 9月 2019

 

中秋の名月

今日は、中秋の名月ですが関西地方では、あいにくの雨となっています。明日は十六夜。晴れるので、空を見上げるといいかもしれませんね。

茶道を続けて、もう四半世紀以上の月日が経過しました。日本文化とは素晴らしいものでついつい忘れがちな季節を思い出させてくれます。「一期一会」の世界であることも感じさせてくれるのも茶道です。無になれる時間があるのは幸せなことだと痛感しています。

最近、ご近所の方からのご依頼を多く頂戴しています。コツコツと真面目に大和がしてきたことが皆様に認められてきたような気がして、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。ただ、今はまだ昨年の台風の影響で足場の問題、人手不足の問題が発生しており、すぐに対処できないところがはがゆくて、お待たせしているお客様には申し訳ないです。ただ、大切な家のことなので急ぐとよくないので、もう少しお待ちいただければ嬉しいです。

 
 

港区のお祭り

港区には、地域で楽しめるたくさんのお祭りがあります。

①神社の夏祭り

1.三社神社夏祭り 7/20・21日。枕太鼓や獅子舞などが練り歩き、波除・弁天・磯路・南市岡・市岡の地域がにぎわいます。

2.三津神社夏祭り 7/22日・23日。神輿や太鼓、獅子舞などが練り歩き、夕凪・田中・八幡屋・港晴の地域がにぎわいます。

3.三先天満宮夏祭り 7/24日・25日。枕太鼓や獅子舞、こども神輿などが練り歩き、三先・池島の地域がにぎわいます。

4.福崎住吉神社夏祭り 7/17日・18日。巫女の神楽奉納湯神楽とだんじり囃子で境内がにぎわいます。

5.港住吉神社夏祭り 7/14日・15日。枕太鼓や住吉踊りが練り歩き、築港の地域がにぎわいます。

弊社地域は、三社神社夏祭りとなります。年々賑やかになり、とても楽しいです。宮入は圧巻です。屋台数も多いので、見て回るだけでもウキウキした気分となります。

 
 

港区の橋②

港区たんけん手帳 港区の橋②

すべてとても美しい橋だと思います。

大正区鶴町へ続いている【なみはや大橋】は、歩いて渡れるので景色が素晴らしく眺めも最高です。是非一度歩いてみてください。

 
 

港区の橋①

港ならではの大きさに会いに行こう!

海と川に面した港区には、橋や水門など、迫力のある建築物がたくさん!近くから遠くから、どこから見るとおもしろいか探してみよう。

①港大橋 赤くどっしりとした見た目が海に映える、大阪港のシンボル

■完成年  1974年(昭和49年) 

■全長   980m

■構造   ゲルバートラス橋

築港と住之江区南港(咲洲)を結びます。上下2層のダブルデッキで、上が阪神高速16号大阪港線、下が4号湾岸線として使われています。

②大阪港咲洲トンネル 真ん中に大阪メトロ中央線(上り下り)両側に車用の道路

■完成年  1997年(平成9年)

■全長   2400m

■構造   沈埋トンネル

築港と住之江区南港(咲洲)を結びます。

 
 

港区の昔をたんけん!

海と山に囲まれ、地盤沈下も起きていた港区は、高潮による被害に悩まされ続けてきました。戦後の新しい街づくりでは、高潮でもつからないよう、なんと高さ2mも土を盛って港区を持ち上げました。およそ45年もの年月をかけて1992年(平成4年)に事業は完成し、平たんで、まちの区画がわかりやすく、水害に負けない今の港区ができました。

港区にこれから住もう、と思っている方、また港区の昔に興味がある方々に知っていただきたい街の魅力をブログでアップしていこうと思います。

 

このページのTOPへ