カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
メタ情報
月別アーカイブ: 3月 2015
睡眠
昨日は久しぶりに夢でうなされました。早目に眠ったのですが、色々な夢を見すぎて何度も目が覚める繰り返しで、私にとっては珍しい経験です(^^;;
先週末の土曜日は心の浄化に努め、日曜日は体を徹底して休める為、思い切り睡眠をとりました。休みでも朝6時前には目が覚めていた習慣に捉われず、9時前まで眠れるってとても幸せな時間だと気付きましたし、普段から良質な睡眠を取るように心掛けることで、日中の生産性がかなり向上することも肌で感じています。
日々の睡眠を充実させる方法は私の中で2つあります。
①日常の時間を懸命に活動すること
②寝る前にお酒を飲まないこと。
①は当たり前のことですが、この活動に適度な運動を追加すれば更に快眠へつながります。②はついつい習慣で飲酒してしまう傾向を無くし、夕食時に少量を美味しくいただく程度で止めていれば、夜中にトイレで目が覚めることもないでしょう。
先週末に疲れを癒しても、平日の習慣を見直さなければ、良いパフォーマンスを続けられませんよね。明日から新年度が始まり、新たなスタートを切る節目を迎えられることを嬉しく思います!春の陽気を楽しみながら、今日も元気に走り回ります!
分別
先週末は徹底して身体を休ませられたので、今朝は万全の状態で出勤しております。仕事を詰めて活動した時にはそれなりの休息が必要で、日常の効率も変わってくるはずですので、これからもバランスを大切に頑張ります!
昨日は雨のスタートてしたが、そのおかげで自宅の掃除に着手出来て、とてもスッキリしました。普段の清掃に加えてストーブの片付けや、空気清浄機の掃除、シーツの入替や洋服の衣替えなど、やり始めたら止まらなくなってしまったのですが、私が住んでいる街では来月からゴミの有料化が始まり、それがキッカケになって片付けに着目するようになりました。
如何に普段のゴミの量を減らすかのポイントは2つで
①分別すること
②リサイクルを活用すること
だと私は思います。①分別でも、紙や服、プラスチックやペットボトルは今まででも意識していましたが、紙でも古新聞やチラシ、ダンボール、梱包紙に分けてリサイクルすることにより、大幅にゴミの量を削減出来ます。②のリサイクルも企業側の努力もあり、受け入れられる場所が増え続けていますよね。
片付けをして、持ち物を減らし、キレイさを保つ手法は別として、分別を意識出来るゴミの有料化は良いキッカケになりそうです。未来の環境を守っていく為に今から出来ることを実践していきましょう!
木材の有用も循環型社会を形成する為に欠かせない素材です。様々な使い方が出来るこの素材を扱える幸せを感じながら、今週も元気よく頑張ります!
洞察
今週もよく走り回りまわれた充実した1週間を過ごす事が出来ました。月末に引渡しの家具工事も昨日無事に現場へ納める事が出来て、今週末はゆっくり休めそうです。今日はすぐに寝床につき、眠りの深い睡眠を取れるのが、今から楽しみです(^^)
ただ、現場では自分の思った通りにならない事が多く、首を傾げてしまう機会に直面したのですが、最近、仕事用のノートにお客様の主張や私の活動内容や受け応えを文字にして、第三者的な立場で現場を客観視するようにしています。
それをすることで、原因が究明出来たり、お客様の言葉にしていない想いが伝わってきたりしますので、洞察力も身につきます。元々、日記を書いたり、ブログを書いたりしておりますので、この方法はすぐに実践出来て、仕事とプライベートの切替などにも役立っています。
ジャーナリストになった気分で自分の周りを客観視するのはオススメです。自身の新たな可能性が発掘出来るかもしれませんよ(^^)
来週は西宮市でマンションのリフォーム工事に着手いたします。明日、明後日はゆっくりお休みをいただき、パワーを充填して来週からの活動も頑張ります!ブログの更新も来週月曜日となりますので、皆様良い週末をお過ごしくださいませ(^^)
孤独
私は孤独になり、物事を真摯に考える時間を大切にしております。ある空間に飛び込む訳でもなく、電車内であれば耳栓をすれば周りの音が聴こえなくなり、自分の世界が出来ます。特に朝の通勤は電車の方が一日の計画を立てやすく、ノートに書けるので、調子がとても良いんです。
昨日は長年お付き合いのある工務店社長の奥様にお会いして、1時間近く立ち話を楽しんでおりました。普段の仕事中の社長の姿ではわからない、家庭での生活をお伺いしておりますと、子を思う気持ちであったり、父親としての責任を果たす為、休みなく働き続けておられるのが伝わってきて、私も見習うべきことが多いと感じました。その奥様から
「大和さんは人当たりが良く真面目だし、面白いし、いろんな仕事に挑戦しているから大丈夫ですよ〜」
と帰り際に私の背中を押してくださる一言を頂戴し、とても勇気づけられました。孤独の時間を大切にするからこそ、どうやって社会に貢献するのか?の答えを見つける活動が出来るのでしょうね。社会との調和もバランスが重要です。
今日も予定が重なり合い、移動距離も長く、お客様と出会う機会も多い一日になりそうです。安全運転で元気に活動していきます(*^^*)
選択
昨日は時間の流れを気にせず、自身がやらなきゃと思ったことを選択して活動出来た一日でした。昔は仕事でも選ぶ余地も無く、お客様から言われるがままに行動していた時期もあり、心身共に疲労しておりましたが、選択とは行動で、自らが掴み取るものだとわかってから、気持ちが楽になり、意欲も自然と湧き出てきます。
もちろん、現場では上手くいくこともあれば、失敗したり、お客様の要望に応えられなくて悔しい想いをする事があります。それでも選択の経験値を上げていけば、新たなニーズを発掘出来たり、人との和が広がったりするものだと信じています。
今月の2週目から不思議と仕事の良い流れを実感出来ておりますが、こんな時でも慌てること無く、コツコツやるのが私らしさだ!とわかってきました。昨日、たまたまお会いした営業の方に
「慌てている姿が想像出来ませんよ〜」
と言っていただき、夕方に開催された同業者会の宴席でも私と同じ電車で出勤されておられる方から
「最初に電車で見かけた時は、学校の先生かと思いましたよ〜パソコンを取り出し、タイピングしていたので、朝から資料作りで大変なんだなぁって(^^;;」
…いや〜嬉しいですね(^^)。ブログを作成している姿を見られていたのは恥ずかしいですが(^^;;、学校の先生にも一時期憧れた時があったので、今から『木育』という形で教育に関わろうとしているのだと気付かせていただきました。
やりたい事があるって幸せなことですね。今日も時間の流れを感じない位、その場、その時を集中して頑張ります(*^^*)
結果
昨日は連休明けの月曜日でしたが、そんなにバタバタすることなく、落ち着いて自分の仕事をこなせたので、充実した一日でした。先週末から進めてきた店舗の改修工事も無事にお引渡し出来ると思っていたら、玄関ドアの部材が誤って別の現場に搬入されたらしく、ドア自体の入替は対応できたものの、完全に引渡し出来ずにお客様へご迷惑をお掛けしてしまいました。
最近の私は結果を受け入れるようにしております。起こってしまったことは仕方ないことで、約束と違ったことをされた方は、その後の行動に誠意があるかどうか見極めさせていただき、私自身にも落度が無かったのか?今後はどうすればそのような事が起こらないのか?を自問自答して、ノートに書き留めています。
もちろん、業者様のミスであっても、お客様への説明は自分の言葉にして私が対応します。責任者としての自覚も、私が10年前から代表を務めている環境のおかげさまで育まれましたから、ありがたいです(^^)
最近では、人目を気にする事も少なくなりましたので、グンと楽になりましたよ〜結果よりも経過に拘り、自身に隙を作らぬよう、今日も元気に活動していきます(*^^*)
昨日、当社スタッフから
「最近、木材を採用していただく現場が少ないですね〜建材や設備は増えていますが(^^;;」
と指摘をいただき、確かに無垢材の提案が少ないことを自覚しましたので、暮らしに馴染む木材の提案も続けていきますが、今、推進しているお話が上手く成立すれば、今後の展開がガラリと変わってきますので、焦らずにじっくり頑張りますね(^^)
行動
先週末は休みなく店舗の改修工事に携わっておりました。お客様の事前準備と私達の協力業者様による無駄のない施工により、時間内にキレイに改修出来て一安心ですが、今朝も開店までに扉を新調する工事がある為、朝一番から現場に向かいます。
休みなく働いても身体に支障がないのは、現場に行って動き回って身体が疲れていても、お客様から感動のお言葉を頂戴出来ると、もっと頑張ろう‼︎という気持ちになるからでしょうね。家に帰っても良く眠れますし…(子供より早く寝床に就いています(^^;;)
本当に重要なことを見定め、あらかじめ障害を取り除いておき、スムーズにやり遂げる習慣が定着するように、今月中に身の周りの整理を徹底して実施いたします。本当に必要な資料がパッと取り出せたり、何が何処にあるのかを把握出来るようにしておかなければ、良い仕事に取り組む姿勢を保ち続けたり、充実した家族との時間を過ごすのは困難でしょう。
先週末の工事のおかげさまで、やる気に満ち溢れております(*^^*)今週も元気良く頑張ります‼︎
卒業
今週は卒業式が多い1週間のようですね。SNSで拝見していると、皆さんが卒業式の思い出を写真におさめられているのが印象的です。
実は、私も長女が本日卒業式を迎えます。長いようで早かった6年間、徒歩20分をかけて通学してくれて、身長は30センチも大きくなりました。
卒業アルバムや寄せ書きには先生や友達からの温かい言葉をいただき、本当に充実した6年間を過ごせたのだなぁ〜と感じておりますが、私は父親として成長しているのか?と自問自答してみると、まだまだ心の成長が足りない‼︎と感じるばかりです。
昨年PTAの役員を務めた関係上、今日は来賓として娘の旅立ちを近くで見ることができます。この幸せを噛み締めて、自身がもっと成長して、娘が自由に羽ばたけるように、大きな心の支えになりたいと思っております。
明日から二日間店舗の改装工事に入りますので休みはありませんが、お客様の喜ぶ顔が見られるよう、誠意を持って施工に臨みます。皆様、よい週末をお過ごしください。
やまと・くらし工房広報誌 spring 2015 発行
港区のお店で置かせていただけるところを回っております。
皆様が安心して住環境を維持できるよう日々邁進しております。
何かお困りごとがございましたら、なんなりとご相談くださいませ。
今回は、省エネ住宅ポイントが始まりましたので、その詳細をわかりやすく解説しております。
冊子ご希望の方は、HPよりお知らせください。すぐに発送させていただきます。
思考
昨日はしっかり雨が降りましたね〜一昨日に雨漏れ補修工事をしたお客様宅に夕方お邪魔して、室内側に雨水が浸入していない状況を確認した出来たので、ホッとしながら家路へと向かっておりましたら、お客様からお電話をいただき、まだ治っていないとの報告をいただきました(^^;;
透視出来るスコープがあれば状況を把握出来るかもしれませんが、無い物を強請っても仕方がありませんので、お客様の不安を解消するため、原因を究明し続けていきます。今日、残念がっておられるお客様にお会いするのが私も残念に思うので、早く笑顔になっていただけるように頑張ります!
昨日は事務所でやるべきことが山積していたので、コツコツ仕事をしようとしておりましたら、スタッフがそれぞれの役割を果たしつつ、会社の強みを理解してくれていて、その強みを活かそうとお客様へ案内してくれている事例を報告してくれたので、とても嬉しくなりました。
会社が向かう方向が決まっていれば、そしてブレずに私が活動していれば、今のスタッフはそれぞれの立場で目的を達成出来るスキルを持ってくれていますので、お客様との対話も大事ですが、スタッフとの対話を重視して、『異体同心』を目指したいです。
何事もプラスに変える考え方が、私を成長させてもらえる原動力になると信じて、今日も元気に頑張ります(*^^*)