月別アーカイブ: 11月 2010

 

直感

昨日は沢山の方との商談がありましたので、精神的に披露したのか、電車でも寝てしまい、9時過ぎには寝床につかせていただきました。さすがに朝の目覚めは早かったのですが、良く眠ると良いひらめきがあるのは私だけでしょうか?
色々不安に思っていた事がパッと消え去り、逆に良い発想が次々と連鎖的に出てきます。私はすぐに書き留めるようにしているのですが、その連鎖的に出てくる瞬間がなんとも言えない位気持ちが良いのです。
これも毎日このブログを続けさせてもらっているお陰で、様々な事を考えているからだと思います。これは人の為に実施している訳ではなく、自身の為に続けさせてもらっているブログなんです。今年もこうして続けさせてもらったお陰で、日々の活動に感謝出来ますし、様々な方とのコミュニケーションも可能です。
最近、内容に偏りがあるように思っているので、もっと現場へ出て、日々の気付きを書き連ねていく事が今後の課題だと思っております。
昨日、私がとある講習会でお知り合いになれた異業種の営業課長が当社に来店してくださいました。その方は医療関係のお仕事なのですが、その範囲を超えて、建設業界でも今まで培われた経験を発揮できるかもしれないという可能性をもって、当社にて様々な商品PRをしてくださいました。
私は思わず聞き入ってしまったのは、全て自身の経験談を基にお話をされておられたからです。全ての内容が具体的で、事例も沢山お持ちなんです。しかも提出する資料・サンプルもご用意されておられて・・・営業の基本を忠実に実行されている姿を拝見して、気付きをいただきました。
まだまだ、やらなければならない仕事は沢山あります。今日も気持ちを新たに現場へ出向き、様々な経験を通じて、昨日よりも成長していきます!!!

 
 

毛布

土曜日はまだ温かい陽気だったのですが、昨日からグッと寒くなりましたね。今まで毛布を出さずに寝ていたのですが、日曜日の朝はさすがに寒かったので、4時頃から目覚めてしまい、朝からコタツでウトウトとしてしまいました。
という訳で、昨日の晩に毛布を出して寝かせてもらったら、今朝は良い目覚めを迎える事が出来ました。グッと深く眠れたと言いますが、起きた瞬間に
「早く眠りたいなぁ・・・」
と思った位です。少し夢でうなされましたが、冬はしっかりとした準備さえしていれば、外出していても家でも快適に過ごす事が出来ます。
洋服でも暖かい肌着のお陰で、重ね着をしなくても温かく過ごせるようになりましたし、今までの慣習も見直す事でかなり快適に過ごす事が可能ですね。どんな季節でも工夫しながら楽しまないと損をするような気がします。
今週からいよいよ12月に入ります。今年もあと1カ月、良い年を迎えられるように頑張ります!

 
 

一人

秋深まる紅葉の季節、皆様はどう楽しまれておられますか?私は昨日も北摂方面に用事があったので、景色を楽しみながら車にて移動させていただきました。
朝からずっと予定が詰まっていたので昼食を一人でとらせてもらったのですが、いつもなら会社で和気あいあいといただいているので、余計に寂しく感じます。
食事以外でもそうですが、誰かと連れ添っていると楽しさも倍増しますよね。一人で明るく暮らす事は大変難しい事です。夕方までずっと一人で行動していて、ふとそんな事を考えさせてもらう機会をいただきました。
一昨日に加圧トレーニングを実施して、本日筋肉痛が発生しております。今回は大胸筋をいじめましたので、朝会のラジオ体操でも腕を回すのに必死でした。学生時代に味わった筋肉痛とは全く違う痛みになっているので、
「歳を重ねているなぁ・・・・」
とつくづく感じます。自分の体にムチをうちながらも、今日は静かに動かせてもらいます。
明日はブログをお休みをいただきます。これといって予定が無いのですが、しっかりと体を休めて師走にのぞみたいですね。皆様も良い週末をお過ごしください。

 
 

紅葉

昨日のブログでは大変短い文章で失礼いたしました。出先から携帯にて段取りさせてもらった分、あの内容で限界でした。パソコンはキーボードがありますので、文章をタイピングするスピードがとても速いですね。
慣れは怖いもので、いつの間にかブラインドタッチでキーボードを打てるようになりました。ピアニストが楽譜を見ながら演奏しているような感覚ですかね・・・もちろん、パソコンの種類や大きさによっては操作性が問われる事もありますが、これも全てのパソコンの配列をほぼ一緒にしてくれているお陰様と感謝しております。
昨日、遠方へ伺っていたのは取引先のゴルフコンペに参加する為でした。私は今年に入り2回目となるゴルフで、趣味として没頭しているわけでもなく、お付き合い程度に社会人になってから続けてきましたが、一度も心から楽しいと思えた事がありません。
今回も2月からずっと行っておらず、練習も自宅前の素振りくらいしかしていなかったので
{今日も苦痛の時間を過ごすのか・・・せめてご一緒する皆様にはご迷惑をお掛けしないようにしなければ!!}
としか思っておりませんでした。ただ、お客様やスタッフに迷惑をかけぬよう、一昨日の夜遅くまで残業させてもらえたので、気持ち的にはかなりすっきりした状態で参加する事が出来ました。
8時スタートでしたので、14時30分には全てを終了する事が出来ましたし、その後も普段通りの営業活動が出来たので、とても段取りの良い一日になりました。しかもスコアは過去最高で、優勝までついてきた次第です。
今までのゴルフの中で一番楽しい時間を過ごす事が出来ました。
それは伝統あるゴルフコンペに参加出来た事と、私が留守の間、会社を守ってくれたスタッフ、お客様のご理解、そして一緒に廻らせていただいたメンバーの皆様の温かいご支援をいただき、全てが重なったお陰だと感じております。
ラウンドは私が尊敬している材木店の社長とご一緒出来たのですが、社長はどんな状況になっても私を受け入れてくださって、良い所を過大に褒めてくださいました。しかも、そのご指摘がビシッと当たっているのです。たとえ、まっすぐ球が飛んだとしても
「大和くん、今の当たりはどうや?あんまり納得いってないんちゃう?」
と私が思っている事をご指摘してくださるのです。単純に褒める事は簡単かも知れませんが、きちんと見ていただいた上でのご指導は、様々な気付きを与えてもらえるきっかけになりますし、経営者は人の良い所を伸ばす為にその人自身を良く知る事が大切だということを教わりました。
今朝は気持ちを引き締め、スタッフと共に気持ち良い朝を迎えさせていただきました。今日も一日張り切って頑張ります!

 
 

更新

今朝は朝から冷え込んでいます。朝から遠方へ出かける為、昨日の晩遅くにブログの更新をしておりましたら、途中で文章がわからない内容になっていることに気がつきました。
もちろん、更新する事も大切ですが、睡眠も大切です。周りで風邪をひいておられる方が多いので、体調には気を付けます。

 
 

洗濯

今週は飛び石の連休でしたね。「勤労感謝の日」はいつも働ける事を喜びに思える一日になります。祝日の名前を見ているだけで
「働ける事に感謝しなきゃいけないなぁ・・・」
と思いますよね。大学生の就職内定率が60%を下回っている時代ですが、人材を求めている企業は沢山あると思います。もちろん自分がやりたい仕事に内定する為、就職活動を実施するわけですが、まずはどんな仕事でもご縁があった会社で働いてみて、自身を磨くという行為も大切なのではないかと思うのです。
私は学生時代、ホテルのベルボーイに憧れておりました。時間も不規則で大変な仕事だとはわかっておりますが、旅行に来られた方に喜んでいただけるサービスを提供する事で、お客様を笑顔に出来る仕事だと思ったからです。
しかし、私は「家業の継承」という大きな使命によりその職につく事を諦めましたが、今思うと、今させていただいている仕事もお客様を笑顔に出来る仕事であり、結局は形や方法が違うだけで、自身がやりたかった仕事に就く事が出来た事を嬉しく思うのです。
どうしても、周囲の目などから就職先を選ぶ事はあるかと思いますが、今は働ける事が幸せだと素直に思えるようになってきたので、
「少しずつ、成長させてもらえているなぁ・・・」
と感謝出来る一日となりました。今日からも気持ちを新たに頑張ります!

 
 

普段

土曜日は更新できずにすいませんでした。出勤しておりましたが、全員が遠方へ出かけてしまったので私一人で配達業務をこなしていたのが原因です。土曜日は通常であればゆっくりとしている時間が多いのですが、逆に考えますと嬉しい限りであります。
久しぶりに業務フローを確認しながら一現場ずつ配達業務を実施してみると、様々な問題点が明確になってきました。一番大きな要素は
「○○さんしか知らない」
事が見受けられた事です。
情報の共有化を目指し、様々なシステムを導入してきましたが、結局はその人しか知らない情報を持ちすぎていて、その人が休んでいるとお客様から聞いていた要望を満たす事が出来ないという結果になります。この問題は早期に解決して、どんな事でも話し合えている社風作りを実践しなければなりません。
情報が偏る原因は、やはり携帯電話などによる特定のスタッフとの情報交換が増えているからだと思います。どの会社も抱えている問題かもしれませんが解決する手法は必ずありますので、前向きに検討していく所存です。
でも、現場でお話すると、事務所でワイワイ悩んでいた事も、ちょっとした提案で解決できる策は沢山ある事も改めて学びました。緊迫感の中に解決策は生まれるものです。私はスタッフのお陰であまり現場へ出る機会は減っておりますが、配達業務を通じてではなく営業活動の中で建築現場へお邪魔して、様々なヒントを拾い上げていく事の大切さも感じました。
明日は「勤労感謝の日」でお休みをいただきますが、今週も年末にいい年を迎えられるように、全力で頑張ります。ブログはまた、明後日から更新させていただきますので、皆様も良い休日をお過ごしくださいませ。

 
 

自立

今朝はスーツ姿で出勤させてもらいましたので、昨日のおかあさんから
「今日は年いってるなぁ・・・」
ありがとうございます。いつか奇抜なファッションで出勤して、おかあさんを驚かせたいです。
昨日、とある代理店の会合に出席させていただきました。毎年この時期に行われる会合で私は5回目の出席になりますが、参加されておられる同業者の皆様はとても元気で、非常に良い会合となりました。
会合の収支報告書のあと、講演会で松下政経塾の副塾長をされておられた「上甲 晃先生」のお話を聞かせていただきました。10年間松下幸之助社主と一緒に政経塾を経営された実績の中でのお話を伺えたので、時間があっという間に過ぎ去る感覚を久しぶりに感じました。
参考になるお言葉ばかりだったので良い刺激をいただけたのですが、一番刺激を受けた言葉が
「自立」
でした。
今の日本社会は「依存」型社会と言われています。政策もそうですし、そのうち何とかなるだろうという発想が国際競争力を低下させているのは現実かと思われます。
マクロ社会で物事をとらえるよりも、自身が「自立」する事で身の回りの世界が変わる事を実践出来るのは、私の想い・行動次第なんだという事を教わりました。今まで真理に従って活動してきたのですが、更なる強い想いをもって素直な心で会社経営をしていく所存です。

 
 

年齢

早朝に通っている神社で境内を綺麗にしてくれている方達のお話は以前お伝えした事があると思いますが、今朝そのおかあさんに呼び止められて
「兄ちゃんは一体、若いん?年寄りなん?どっち?」
と話かけられました。私に話かけられている内容ではないと思ったので
「私の事ですか?」
と聞いてみると
「いやぁ~今日なんか、ジーパンに赤い服きて、若い恰好してるやん。私の息子が43歳やねんけど、一緒くらいかなぁって思っていたら、今日みたいに無茶苦茶若く見える時もあるし、一体何歳なんやろうって一人で想像してんねん・・・」
私「いつも気にかけていただいてありがとうございます。私は37歳ですよ。」
「あ~ほんまぁ・・・いや・・・やっぱり若かったわ・・・」
なかなか朝から楽しい会話をさせてもらいました。赤い服を着ていたわけではなく、青地のジャンパーに赤のラインが入っていただけなのですが、印象的だったのでしょうね。境内を出た後も、いつもすれ違う異業種の社長が私に
「なんか、いつもと違うやん。えらい若いなぁ・・・」
と話かけられました。恰好で人を判断するという習性は私も含め、皆さんお持ちなのでしょうね。
もちろん体型も大切ですが、気持ちを若く保ち続ける秘訣は、服装から若く着飾る事だという事を教わりました。あと、前向きな発言を口に出す事も大切です。私が小学校3年生の時の担任の先生が
「私は万年二十歳や!!!」
と毎日言っておられた事を思い出します。見た目は間違いなく40歳を超えておられましたが、そうして口にするだけでも若返るのでしょうね。凄いパワーのある先生でしたから・・・
色々苦しい事もある世の中ですが、明るく前向きな発言や行動により、その人の魅力を出し続けます。そんな人になれるように、今日も自分磨きに頑張ります!

 
 

食事

昨日、取引先の計らいで、私が尊敬する材木店の社長にお会いする事が出来て、食事を楽しむ機会をいただきました。その方は得意先である大工さんをとても大切にされていると共に、社員に対する想いが非常に強い方なんです。
社長は社員に対する想いを「食事」に込められています。父である会長と社長が分業で、16人の昼食を作られておられて、「同じ釜のご飯を食べる」事で社員との絆を深めておられます。
時には大工さんも来られて食事をとられるそうです。木材のきざみ加工がある時は食事代をお支払いされてまでいただかれているそうで、お客様との関係性も同じ食事をとる事で深くなるのでしょうね。
言うは易しですが、それを毎日繰り返されている事は凄い事です。誰にでも真似が出来る行為ではありませんが、実際のお話を伺い、共感出来る事が沢山あり、有意義な会食でした。
今朝の新聞で「はやぶさ」の特集がありました。7年かけて「イトカワ」の微粒子物質を持ち帰った事の功績は素晴らしい事ですが、昨日の社長のお話のように身近でも知らない事は沢山ありますから、「知る」努力を怠ってはいけないと思いました。もちろん、「知った」後の行動も大切なんですが・・・
良い刺激をいただき、今朝を迎えられた事を嬉しく思います。今日はあいにくの曇り空ですが、気持ちを新たに頑張ります!

 

このページのTOPへ